Newer
Older
NWP2 / src / run2-2.sh
@miura250 miura250 on 17 Oct 2022 2 KB Update run2-2.sh
#!/bin/bash

echo '> javac -encoding UTF-8 j2/Echo*.java'
javac -encoding UTF-8 j2/Echo*.java
echo 'Echo(Server|Client) コンパイル終了'
sleep 2

echo 'ホスト名の確認 (cat /etc/hostname)'
cat /etc/hostname
sleep 2
echo 'IPアドレスの確認 (ip a)'
ip a | grep inet
sleep 2

echo "EchoServer/EchoClientはコンソールで cd ~/NWP/src をしたあと、以下のようにして起動することができます。"
sleep 2
echo ""
echo ">>>>   $ java j2.EchoServer 0.0.0.0 9999   (コマンドライン引数を指定した例)"
echo ""
echo ">>>>   $ java j2.EchoServer                 (コマンドライン引数なしの場合、デフォルト値 127.0.0.1 9999 が設定されたことになります)"
echo ""
sleep 2
echo "EchoServerを終了するには CTRL+C をおしてください"
 
sleep 3
 
echo "支援システムからEchoServerを起動するときは、ファイル一覧のj2/EchoServer.java を開き、Execボタンを押します。"
sleep 2
echo "Execボタン右のテキストフィールドで、コマンドライン引数を指定して実行することができます。例えば「0.0.0.0 9999」とすると、バインドアドレスとポート番号を設定できます。"
sleep 2
echo "「バインドアドレス」に 127.0.0.1 を指定すると、自分のPCしか接続できません。"
sleep 2
echo "「バインドアドレス」に 0.0.0.0 を指定すると、他のすべてのPCから接続できるようになります。"
sleep 2
echo "「ポート番号」は1024〜65535までの範囲で、適宜変更することができます。"
sleep 2
 
echo "支援システムからEchoClientを起動するときも同様に、ファイル一覧のj2/EchoClient.java を開き、Execボタンを押します。"
sleep 2
echo "EchoClient を終了するときは「quit」と入力してください。"
sleep 2
echo "コマンドライン引数で、接続するサーバのアドレス(サーバのPCで ip a を実行して調べたアドレス)と、ポート番号を指定することができます。"
sleep 2
echo "コマンドライン引数を指定しないときの「デフォルト値」は、Javaのプログラムに記載されています。"
sleep 3
echo "(このシェルスクリプトはサーバやクライアントを実行せず、終了します)"

# echo '>' java j2.EchoServer 127.0.0.1 9999
# java j2.EchoServer 127.0.0.1 9999