diff --git a/README.md b/README.md index 8cf7f24..d3b7a69 100644 --- a/README.md +++ b/README.md @@ -6,6 +6,33 @@ * ESP-NOW を用いた一斉シャットダウン * (Bluetooth Low Energy 関連は容量の都合で削除) +## 2024の変更点 + +* 一斉シャットダウン画面で、Bボタンを長押しすると、自分(FactoryTest2024)自身をWebOTAで再インストールします。 +* 遷移する画面数を減らしました。 + +## 講義でつかうコマンド + +書き込み時は、./run_IoTP.sh で起動する独自プログラムIoTPから書き込むほか、 + + cd SampleSrc + ./Upload.sh \[書き込みたいファイル.ino\] + +で書き込めます。さらに、コンパイル済みのバイナリを使って書き込むには、 + + cd SampleSrc/TestBuild/build + ./DirectBinUpload.sh \[書き込みたいファイル.bin.img\] + +とします。 + + +## Arduino CLI 自身のアップデート + +* arduino-cli version でバージョン情報表示 +* curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/arduino/arduino-cli/master/install.sh | sh + + + ## ライセンス * MITライセンス diff --git a/SampleSrc/_filememo.txt b/SampleSrc/_filememo.txt index bea2ec6..d171e41 100644 --- a/SampleSrc/_filememo.txt +++ b/SampleSrc/_filememo.txt @@ -1,5 +1,7 @@ TestBuild :::書き込み時に利用するフォルダ accgyro.ino :green::加速度・ジャイロセンサ +accel01.ino :green::重力方向(Z)加速度をグラフ表示 +accel02.ino :green::重力方向(Z)加速度の高速フーリエ変換(FFT) analogread.ino :green::アナログセンサの値をA/D変換で読み取る bts01_master.ino:blue:: Bluetooth Serial bts01_showmac.ino:blue:: Bluetooth Serial diff --git a/SampleSrc/accel02.ino b/SampleSrc/accel02.ino index f78541d..980fcbf 100644 --- a/SampleSrc/accel02.ino +++ b/SampleSrc/accel02.ino @@ -61,10 +61,10 @@ void loop() { for (int i = 0; i < FFTsamples; i++) { - float ax, ay, az; + float ax, ay, az; // 画面短軸方向がx 長軸方向がy 画面に対して垂直がz long t = micros(); M5.IMU.getAccelData(&ax,&ay,&az); // MPU6886から加速度を取得 - vReal[i] = ay * 1000; // mGに変換 + vReal[i] = az * 1000; // mGに変換 vImag[i] = 0; delayMicroseconds(SAMPLE_PERIOD * 1000 - (micros() - t)); } diff --git a/run_IoTP.sh b/run_IoTP.sh new file mode 100755 index 0000000..367ac9f --- /dev/null +++ b/run_IoTP.sh @@ -0,0 +1,3 @@ +#!/bin/bash + +java -jar ../IoTP-0.50-launcher.jar &