Newer
Older
langC_sp01 / README.txt
@Motoki Motoki 9 days ago 1 KB first commit
sp01

とくに工夫をせず、main関数のみ


sp02

マクロを使用した。


sp03

関数を使用した。ただし、配列はグローバル変数。


sp04

関数を使用した。配列はmain関数のなかでローカル変数として定義。
これにより、名前の衝突が起きにくくなる。
また、関数の引数としてデータを渡せるので、関数の利便性が向上した。


zenbu_izon/

sp04について、各関数をファイルに分けた。
ヘッダファイル hd.h は、すべてのファイルがinclude している。
そのため、SIZEの値を変更して(たとえば 10→11)ビルドすると
すべてのファイルをコンパイルする必要がある。


less_izon/

zenbu_izon/ を改良し、関数呼び出し時に配列サイズを
引数で渡すようにした。
これにより、ヘッダファイル hd.h に依存しているソースコードは
main.c と input.c のみとなった。
そのため、SIZEの値を変更して(たとえば 10→11)ビルドすると
main.c と input.c のみがコンパイルされる。